新潟の新発田駅名物・えび千両ちらし
その存在を知ったのは4~5年前、おいしいものをたくさん知っているお姉さんが、わくわくしておいしい駅弁があると言っていたのです。
その名も『えび千両ちらし』
新潟県の新発田(しばた)というところの駅弁です。
1度食べてみたらおいしさとワクワク感にメロメロ。
旅行先の仙台で見つけたので思わず買ってしまいました。
えび千両ちらしの全貌
外観
派手ではないけれど具材の多さが期待できるパッケージです。
お品書き
見よこの情報量。これだけで期待が高まりますねー。
ふたを開けてみたところ
一面がたまごです。金色の野。
これだけ見ると地味なお弁当なだって思いますでしょう。
卵の下はこうなってます
お品書きに書いてあった海鮮がたくさん並んでます!
「えび千両」っていう割にはえびがもりもり入ってないような気もしますが、えびを主役にして他の役者がたくさん出演している豪華な舞台みたいな感じだなあと思ってます。
たまごのしたには何が隠れてるかな?と宝探し感覚で食べてもよし、たまごをめくって好きな具をピンポイントで堪能するも良しの楽しいお弁当です。
酢飯がまたおいしくて、それぞれの具との相性もバツグンです。
お値段1,300円。おすすめです!
えび千両ちらしはどこで買えるの?
新潟駅や新発田駅に売っているようですが、扱いがそこまで多くないと地元の方が以前言っていました。(現在の情報は確かでないので正確な情報が知りたかったら製造元へのお問い合わせを!)
関東ではJR東京駅、JR上野駅やJR新宿駅には定期的にあるようです。
京王百貨店の駅弁大会には毎年ありますし、スーパーなどの催事にもあるもよう。
わたしは今回は仙台駅にある、駅弁がたくさんあるところで買いました。
-----
◆この記事は水野アキが書いてます
水野アキの成分分析
水野アキの成分分析
◆ウォンバット愛(ラブ♡)
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる