こんにちわ。水野アキです。
厚くなったり寒くなったりの天気なのでニットの出番はまだありそうです。
先日、1泊2日くらい出来る準備してきて~と言われて出張に行ったら、延泊を重ねて最終的に1週間出張していたという出来事がありました。
1週間の出張の荷物
1泊2日または2泊3日だと、トップス2枚、ボトムス1枚、肌着1枚、下着2枚、化粧品が必要です。(その時に着用しているものも含んでいます)
3泊以上になるとさすがにニットを洗濯したくなってきました。ということで、シャンプーとコンディショナーでセーターを洗ったら洗いあがりふわふわでこれでもう急なお泊り怖くないって思えたので、ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法を書きます。
私は繊維に詳しいわけではないので、試すときは自己責任でお願いいたします。
ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|準備
まずはニットを裏返します。洗う時の摩擦による毛玉が出来ることを避けるのが目的です。

ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|シャンプーで洗う
洗面台に熱くないと感じるくらいの温度のお湯を入れて、そこにシャンプーを1プッシュ分手に取ってお湯に溶かします

シャンプーがお湯に溶けたら裏返したニットを入れます。
汚れが気になる場合は15分ほど漬け込みます。そうでない場合はニットをやさしく振るようにして洗います。

ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|コンディショナーで仕上げる
シャンプーで洗ったニットをすすいで、すすぎの水が泡立たなくなったら次は同じように熱いと感じないくらいの温度のお湯を用意し、コンディショナーを1プッシュ手に取ってお湯に溶かします。

何故か泡立ちました。
コンディショナーが溶けたお湯にニットを入れます。
すぐにすすぐのが面倒でも漬けておく時間は長くても15分くらいでしょうか。あまり長時間漬け込んでおくと生地が傷んでしまうイメージがあります。※実際どうかはわかりません

ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|すすぐ
すすぎの水がきれいになるまですすぎます。

ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|干す
すすぎ終わったニットを干します。
ワンポイント
この時に、ある程度しぼったニットをバスタオルに広げて、バスタオルをくるくるとラップしてしぼると乾きやすくなります。ニットだけでなく手洗いした洗濯物を脱水する時にこれをやると生地を傷めずに脱水できます。
風通しの良いところに平干しします。
ハンガーだと水分を含んだニットが重たい場合、生地が伸びて型崩れの原因になります。

ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|仕上がり
ふわふわの仕上がりになりました!
ニットをシャンプー&コンディショナーで洗う方法|まとめ
- ニットは裏返しておく
- 洗う時はやさしく振って洗う
- しぼる時はタオルにくるくる巻いて絞ると脱水されやすい
- 干すときは平干し推奨
今までニットはホームクリーニング用の洗剤やクリーニングに出さないとだめだと思っていましたが、やってみたら意外に大丈夫でした。
普段着だったので惜しみなく実験出来ました。すごい良いものだとよくないのかなとも思いますが、天然の毛が多く使われているほうがシャンプーとコンディショナーが効く気がします。
もし試す場合は自己責任にてお願いいたします。
-----
◆この記事は水野アキが書いてます
水野アキの成分分析
水野アキの成分分析
◆ウォンバット愛(ラブ♡)
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる