Tさんからプレゼントをいただきました♡
仕事にいき詰まっていた
仕事上、図面を扱う機会が多く、それなのに図面に弱いです。何をどうしたらいいか?どこの要点をおさえれば良いのか?等、仕事にどんな知識を活かせばいいのかもわからず、わからないことがあったらネットで調べてその場をしのいでいました。
昔、上司からおすすめされた本をその場でほしい物リストに入れて、苦手意識から勉強することなく放置。図面ギライは直らないまま。
心境の変化がありました
ニガテをニガテのまま放置せず、どうしたら楽に仕事が出来るか、アプローチのしかたを変えよう!と決意したしばらく後に、ギフトが届きました。何というタイミング!
図面についての基本的なことがわかりやすく書いてある本『図面って、どない描くねん!』(山田学・著)
大好評につき第2刷です。
この本はタイトルの通り、どうしたら見やすい図面が描けるか?こういう図面を描きたいときどうしたら良いか?という疑問に答えてくれる本です。
図面に関わることへのニガテ意識が減った
職場へこの本を持っていって、図面に関するお仕事をする時の参考書にしています。
困ったことがあったらこの本を開いて、疑問を解決して、とやっていたら図面への苦手意識が減りました!
頼れるわたしの相棒です(ツ)ノ
プレゼントしてくださったTさん、本当にありがとうございます!!
余談
『図面って、どない描くねん!』は日刊工業新聞から出ている本なのですが、ここから出ている本は他にも面白いタイトルの本がたくさんあるのでHPを見てるだけでも楽しいです。
「めっちゃメカメカ!」とか「図解力・製図力おちゃのこさいさい」とか、欲しい知識にカチッと合うような本を見つけやすい。
書籍のタイトル好きな方におすすめです。
理工学書・技術雑誌、専門書 | 本・雑誌 日刊工業新聞 Nikkan Book Store
関連記事
公開したら良いことが起こりました。
水野アキのほしいものリスト
-----
水野アキの成分分析
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる