こんにちわ。水野アキです。
糖質制限のダイエットをしていた時はファスティングも2回ほど行いました。
ファスティングは色々方法があると思いますが、私はジムの栄養士の方にすすめられた『イムダイン ファスティンサポート』を使用しました。
イムダイン ファスティンサポートを使用したファスティングの方法をご紹介します。
ファスティングに必要な日数
準備食・回復食の期間も入れて5日間です。
1日目:準備食
2日目:ファスティング
3日目:ファスティング
4日目:回復食
5日目:回復食
ファスティング実践|準備食
食事の量は朝>昼>夜になるように。
肉・魚などの動物性たんぱく質は消化に時間がかかるので、たんぱく質は豆腐や納豆などの植物性たんぱく質をとります。
朝と昼は食べないと力が出ないよ!という場合は夜だけがまん。
お酒と甘いものはやめておきましょう。
ファスティング実践|本番
500mlのドリンクを1Lの水で希釈します。
私は1:2の割合だと少し濃く感じたので水をもう少し多くしました。
これを1日かけてこまめに飲んでいきます。
この期間は水かノンカフェインのハーブティーか、ファスティングドリンクしか口にできないので、朝・昼・午後・夕方・夜のように分けで飲むとご褒美感あって良いです。
ファスティング実践|回復食1日目
ファスティング中はドリンクを飲んでいれば良いのである意味楽なのですが、自分で選んで選択肢が増えてくる回復食が一番難しいです。
ここできちんとした回復食をとるのがファスティングを成功させる鍵です。
■回復食1食目
下記のものを1品
1.玄米粥かおかゆ:軽くお茶碗1杯※梅干しを入れてもOK
2.スムージー
スムージーはりんご1/4切+水、バナナ1/3本+水、ほうれん草1/4束+グレープフルーツ3房+水 のいずれか1品
■回復食2食目
下記のものを2品くらい
1.玄米粥かおかゆ:軽くお茶碗1杯※カットしたさつまいもや野菜を入れてもOK
2.さつまいも1/3本/サトイモ1個/ほうれん草やキャベツのおひたし/大根おろし/野菜の汁物/野菜サラダ
■回復食3食目
下記のものを3品
1.玄米粥かおかゆ:軽くお茶碗1杯
2.湯豆腐1/3丁
3.野菜のみそ汁/野菜スープ
4.野菜のおひたし
お茶碗1杯ほどのそばにとろろをかけて食べるのもOK
ファスティング実践|回復食2日目
基本は1日目と同じです。
ファスティング前後の体重推移
ファスティング前:56.6kg
ファスティング1日終了時:55.9kg
ファスティング2日終了時:55.3kg
回復食終了後: 55.7kg
トータルで0.9kgでした。
減る量にはもちろん個人差があり、栄養士の方によると回復食で0.5~1kg戻るものの、トータルで1.5kgくらい減るのが一般的なようです。
ファスティングして良かったこと
体重自体は劇的に減りはしなかったのですが、胃腸を休めたことで身体の中がスッキリしました。
季節の変わり目に定期的にファスティングをして、食べ過ぎた身体をリセットするのに使えるので今後も使っていこうと考えています。
あと、今まで他社の酵素ドリンクを飲んでみたりしてきましたが、味だけでいうとダントツにイムダインのドリンクが美味しいです。
ダイエット中でもうちょっと体重落としたい方、食べ過ぎをリセットしたい方、胃腸を休める目的でファスティングをしたい方におすすめです。
こちらの記事もどうぞ
2ヶ月間、週2回の筋トレ・食事制限・ファスティング2回 を行いダイエットをした成果を公開しています。
パーソナルジムについて詳しくはこちら
-----
水野アキの成分分析
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる