こんにちわ。水野アキです。洗濯は好きだけど「干す・たたむ・しまう」が苦手なので、洗濯機はそこまでやって初めて全自動を名乗ってほしいと思ってます。
クローゼットのハンガーをMAWAハンガーというすべらないハンガーにしました。
クローゼットで使っているMAWAハンガー
◆ボディーフォーム
ボディーフォームの使い方:
形を崩したくないコートやジャケットに使用します。
形を崩したくないコートやジャケットに使用します。
ボディーフォームを使うメリット:
肩の形がしっかりとしているので形をくずしたくない衣類におすすめです。
肩の形がしっかりとしているので形をくずしたくない衣類におすすめです。
使用例)コート、ジャケット
◆スカートエル
スカートエルの使い方:
ヒップハングのような、腰骨のあたりではくタイプのスカートに使います。ゴムが入っていなくて伸縮性の無い、腰骨のあたりではくタイプのものにはエルをおすすめします。
スカートエルを使うメリット:
ハンガーに洗濯バサミがついているようなタイプのものより収納がスッキリします。
使用例)ヒップハングのスカート
スカートエルとスカートミニの違い

上がスカートエル/下がスカートミニです。
写真のスカートはスカートミニを使うと抜けてしまうのでスカートエルを使用しました。
写真のスカートはスカートミニを使うと抜けてしまうのでスカートエルを使用しました。
◆スカートミニ
スカートミニの使い方:
ウェスト(腰のいちばんくびれているところ)ではくタイプのスカートに使います。ウェストがゴムになっていて脱ぐと小さくなるスカート、ベアトップのワンピースにも。
スカートミニを使うメリット:
ハンガーに洗濯バサミがついているようなタイプのものより収納がスッキリします。
使用例)ウェストではくスカート、ウェストがゴムのスカート
ウェストではくスカートにつけてみた感じはこちら
ベアトップのワンピース
◆レディースライン
レディースラインの使い方:
いつも使っているハンガーと同じように何にでも使えます。
スカートミニを使うメリット:
肩のラインがなだらかなのでTシャツやニットなどをかけていてもハンガーのあとがつきません。
使用例)Tシャツ、ニット、アンサンブル
MAWAハンガー使用前・使用後
その1:一部をMAWAハンガー化
使用前

↓
一部MAWAハンガー化


その2:全てをMAWAハンガー化
スカートの全て、ジャケット類もMAWAハンガーにしました。

クローゼット全体
冬のコートは2着ほど無いですがこれが1年分の服です。
黄色いS字フックにはベルトがかかっています。
奥の方の黒いやつはスーツを買った時についてきたハンガーで、持ち運びをする機会が多いためにそのままにしています。

まとめ
- クローゼットのハンガーをすべらないMAWAハンガーにすると、ハンガー自体の厚みが薄いので洋服の量が同じでもすっきりする。
- スカートのハンガーはチャックやボタンをきちんととめてからでないとハンガーにつけられないので、毎回ピシッとした状態で収納できる。
- 長く使っているとすべらない素材の部分がぼろぼろになったりベタベタしないか心配だったけれど、3年ほど使っているものでも特に変化はない。
-----
◆この記事は水野アキが書いてます
水野アキの成分分析
水野アキの成分分析
◆ウォンバット愛(ラブ♡)
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる