ある日、『アキさんは情熱的なのにそれが表に出ないから“好き”が伝わりずらいんだよ~』と言われましてね。
何でそうなのかというと、太陽星座が獅子座なのに土星が乙女座だから、とか地球式のコミュニケーションが苦手だから、とか、他人に対して自分の中で作り上げた恐れがあるから、とかスピリチュアルベースでも事実ベースでもいくらでも説明が出来るのですが(自分の分析をあらゆる角度からやってみないと納得できない性格なのです)
簡単に言うと、女性性全開でうぇ~い♪って表現したい気持ちを男性性の冷静さが「それで人に伝わんの?言語化しなくていいのかよ」って押し留めてる感じ。
フラワーエッセンスを学ぶ
今日はさくまのりこさんのフラワーエッセンスのワークショップに参加しまして。
フラワーエッセンスって何?っていう方のために簡単に説明しますと、植物のエネルギーを液体として具現化したものです。
植物のエネルギーって何なの?っていうと、朝露とかがそうですね。
古代、オーストラリアのアボリジニがお花についた朝露を癒しのために使用してたとか、日本の密教の修行僧がお花の朝露を入れた水を身体にかけて修行してたとか、かの有名な錬金術師のパラケルススが心身を癒すために使用してたとか、歴史のあるものらしいです。
植物の生息地や形態によってわたし達の心身への作用も違うらしく、ワークショップではそこら辺のお話しもしてもらえました。おもしろかった!
そして、ワークショップのお楽しみ、自分だけのオリジナルトリートメントボトルを作ってみよう!のコーナー。
のりこさんがお仕事で使っているボトルを全部持ってきてくれました!これだけの種類を一度に試せるのは贅沢ですね。
はじめはパンフレットを読みながら効果から選ぼうかなと思ったのですが、アキちゃんこれじゃない?ってオススメされたもの以外はペンデュラムで選びましたー。
ペンデュラムすごいね。YESとNOをちゃんと教えてくれる。
選んだフラワーエッセンスたちはこちら!
- Mimulus
- Abubdance
- DNA64
- Isis
- Starawberry
癒し、センタリング、グラウンディング、具現化、叶える、受容、などなど。記事のはじめのほうに書いた、女性性を押さえつけてる自分にアプローチできそうな内容になりました。
ワークショップが初回だったということで特典で、もう1本、のりこさんに選んでもらいました♡これは自分で選んだやつを飲み終わったら飲み始める予定です。これはどえらいことになるぞ。
というわけで、ここ数ヶ月悶々と悩み続けてたこととか、自分であっ!これだ!って気がついたこととかが、今日のワークショップでつながった感じでした。
すてきなワークショップを開催してくださったのりこさん、参加者のみなさま、ありがとうございました!
-----
水野アキの成分分析
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる