こんにちわ。つい最近まで職場の人間関係に悩みすぎて、仕事はしたいけど会社に行きたくないと考えてました。アキです。
今までどうしたら良いか分からなかった問題が、友人の助言などによいどうしたらよいかが何となく分かってきた気がするので、同じ悩みのある方の役に立てば良いなと思い、記録します。
経緯|最初は少しの違和感でした
今まで普通に話していた人が、ある時から何となく冷たい感じになりました。
はじめは気のせいかな、と思いましたが、そこでそうする?!という場面でサクッと無視をキメられたので、あーこれは気のせいじゃないなと思いました。
とりあえず対策|様子を見てみる
機嫌が悪かったとか、一時的な怒りだったら様子を見ようと思って、その人との接触はなるべく避けました。
その人の仕事にはあまり関わらないように出しゃばらないように、しました。
とりあえずの結果|事態は好転どころか、どんどん悪くなっていく
業務上そこまで関わりも無いし、別にこのままで良いかなとも思っていましたが、自分の中で我慢できる限界を超えたので行動に出ることにしました。
対策その1|本人にメールをする
返事を返すも返さないも相手次第なので、自分が感じていること、伝えたいことをはっきりと書きました。
これで返事が無かったら、もうどうしようもないし、返事があれば何かしらの方向性は見えてきます。
対策その2|上司に報告する
これは私は全く思い浮かばなかったのですが、友人に近況報告をしたときにされたアドバイスです。
「もし同じような事が起こった時に、気が弱い人とか新人とかだった場合に、何も言えずに困ったりすると思うから、起こった事の報告はした方が良い」
とのことでした。
「相談」をしたらチクったとかチクらないとかの問題になると面倒だけど、「報告」ならサクっと出来ます。
何かしらの対策をしてもらうためではなく、あくまでも起こっている事象の報告。ここが大事。
続きます
結果についてはおいおい書いていきたいと思います。
この問題が起こってから、自分がされて嫌なことは相手にしないようにしようとより一層強く思いましたね。なるべく人と揉めずに生きていきたい私にはなかなかアツい問題でした。
-----
水野アキの成分分析
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる