みなさんこんにちわ。
とりあえず欲しいものがあったらAmazonか楽天で検索してしまうak1です。
先日、楽天と日本郵便が提携しているサービス「はこぽす」を利用してみました。
はこぽすとは、楽天で買い物をした商品を指定した郵便局のロッカーに保存してもらえるサービスです。
はこぽす利用の流れ~1|買い物をしたときに配送サービス選択画面で「はこぽす」を選ぶ
配送サービスではこぽすを選択すると、店舗からの出荷お知らせメールとは別に、画像のようなメールが楽天から送られてきます。
青く塗ってあるところに暗証番号等が書いてあります。
はこぽす利用の流れ~2|荷物到着のメールが来たら指定した郵便局へ行く
設置郵便局は楽天のHPから探せます。
【楽天市場】日本郵便の受取ロッカーサービス「はこぽす」スタート!
現在は都内のみのサービスで、各区に1か所くらいあります。
荷物を出せるのは郵便局の営業時間と同じなので、24時間営業の郵便局なら24時間荷物を取り出せます。

はこぽすのロッカー。駅のコインロッカーのような感じです。
はこポス利用の流れ~3|画面の案内に従って番号を入力する
画面にこのような表示があるので「荷物を受け取る」の部分をタッチします。
「荷物を受け取る」をタッチした次は暗証番号を入力する画面が出てきます。
ここに楽天からきたメールに書いてある暗証番号を入力します。

暗証番号が合っていると荷物が入っているロッカーの扉の位置が表示されます。
ロッカーは開錠されると扉が少し開くので目でもわかります。

届いた荷物はこんな感じでロッカーに入ってました。
ロッカーは心なしかプールのロッカーのにおいがしました。

扉を閉めてパネルを見るとご利用ありがとうございましたと言われるので確認をタッチして終了です。

はこぽす利用時の注意点:1|こんな荷物は受け取れません
以下の商品が含まれる場合はこぽすは利用できません。
1.取扱いサイズを超えている商品(最長:縦58X横40X縦37)
2.冷凍・冷蔵・生もの商品
3.注文から届くまで1週間以上かかる商品
4.代金引換の商品
1.ロッカーに入るサイズで、2.腐敗などの心配がなくて、3.在庫があって、4.支払が終了している商品なら大丈夫ということですね。
はこぽす利用時の注意点:2|保存期間に注意!!
はこぽすについての説明のページや暗証番号のお知らせメールにも書いてありますが、はこぽすのロッカーへの保存期間は荷物がロッカーに入れられた日を入れて3日間です。
たとえば10日に荷物がロッカーに入れられたら10,11,12日が保存期間です。
まとめ
大きさや種類に制限があって、受取り期間も宅急便に比べたら短いですが、自分の都合で取りに行けるというのが大きいです。
まだ都内のみでのサービスですが、都内の郵便局が近くの方、通勤などの通り道や乗換えする駅に該当郵便局がある方におすすめのサービスです。
-----
◆この記事は水野アキが書いてます
水野アキの成分分析
水野アキの成分分析
◆ウォンバット愛(ラブ♡)
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる
ウォンバット大好きウォンバットかわいいウォンバットおしゃれウォンバットあいしてる